
ABEMA(アベマ)の人気番組「今日、好きになりました」略して今日好き。
高校生男女が2泊3日の海外旅行を通して、リアルな恋を描く恋愛リアリティーショーです。そこに台本はなく(ないと思いたい)、リアルな形で恋愛が展開していきます。
今や高校生の2人に1人は視聴すると言われているほどの人気番組。この、リアルな恋愛の中に婚活に必要なヒントが眠っているのではと思い、少しみなさんと一緒に分析したいと思います。
今日好きを見ている人も
今日好きを見ていない人も
高校生のリアルな恋愛から、今婚活を頑張る皆さんへのヒントを届けられたら、と思い、記事にしました。どうぞ最後までお読みください。

今回良いなと思ったのは、彼らもまた2泊3日という短い時間の中で好きな相手を見つけなくてはいけない、という面です。婚活市場では、出会ってから成婚退会までの期間は3か月から6か月。そのうち毎日会えるわけではないので、短い期間の中で気になる相手を見つけなくてはいけないという面では、参考になる部分が大いにあると感じました!
「今日好き」における、肉食系と草食系の男女比率は?

今日好きを観ていて思うのは、
自分から好きにならないとダメなタイプの人(肉食系)と、
相手から好意を寄せられることでその相手を好きになれるタイプの人(草食系)
がいるということです。
分かりやすく表現すると、前者が肉食系、後者が草食系ということです。
そして、今日好きを観ていると、肉食系のほとんどが女性で、草食系のほとんどが男性だということです。
女性は奥ゆかしく、一歩引いたところで男性を立てる…なんてもはや昔話です。女性はある意味で融通がききません。男性に言い寄られたから、その人との未来を想像する…というよりも、自分が誰を好きなのか、自分は誰と付き合いたいのか、ということに夢中のような気がします。
その辺、男性はそのあたりが女性より柔軟です。アピールされたときに、その人と付き合ったらどんなふうになるだろうな、と客観的に想像している人が多いと感じました。
つまり、現代の婚活リアリティーショーでも

現代の婚活市場でも、きっと融通がききにくいのは女性の方なのだろうな、と思います。そのため、女性のみなさんは
・自分はどんなタイプ(性格)の人が好きで
・どんなタイプ(性格)の人となら長い時間、一緒にいられるのか
を、ある程度考えておいた方がよいと思います。融通がききにくく、判断に迷いが出てしまうからです。
あらかじめ考えておくことで、少し自分のタイプとは違う相手とうまくいきそうな場面でも、

自分の一番大事にしたい部分はクリアしているし、きっとこの人と一緒になれたら幸せになれると思う。
と、決心がつくと思います。

女性は、肉食系が多く、融通がききにくい。だからこそ、一番大事にしたい部分はどこなのか、あらかじめ考えて婚活に臨むことで、カップル成立しやすいと思います!
「第一印象」の強さ

「今日好き」でも、「婚活」でも、かなり大きな位置を占めるのが「第一印象」です。
高校生男子は、
・背が高くて
・イケメン
が、多くの女子の心を惹きつけますね。それに加えて、
・相手から先に話しかけてくれる
人も、ポイントが高そうだなと感じました。
高校生女子は、
・背は小っちゃくて
・笑顔がかわいい
人が男子の心をつかんでいるように感じます。それに加えて、
・自分からアピールしてくれるか
というポイントも男子には刺さっている人が多いな、と感じました。
婚活リアリティーショーに応用すると…

女性の場合、
「あ、この人ちょっとかっこいいな」
「私の好みの顔やスタイルかも」
と、思った相手から先に声をかけられると、恋愛スイッチが入りやすい、ということです。
男性のみなさん、目が合ってこっちを見ているな、と思った時、相手よりも先に話しかけることを意識してみてください。きっと、相手の恋愛スイッチが入りやすくなりますよ。

一方で男性は、
「あ、この子かわいいな」
「笑顔が素敵だな」
と思った相手から、「好き」という言葉を言われたり、未来の話を一緒にしたり、2人でいる時間を楽しんでもらおうと努力したりしている姿に惹かれていきます。
女性のみなさんは、好きだということを、積極的に伝えたり、一緒にいる時間を楽しんでもらえるように工夫したりしましょう。
その努力が、最後、お相手の心をつかむコツになるのだと感じました。
短期間で、答えを出せる人になるためには

「今日好き」に出演している多くの高校生が困っていたことは、
2泊3日という短期間で答えを出さなくてはいけないということ。
のように感じました。
そのため、決めきれず折角多くの人から告白されても断ってしまう人や、
「継続」という形で旅を続けるメンバーも多くいて、
高校三年生になりもう最後の出演かもしれない、というタイミングで決める、という人もいました。

この人よりも、もっと良い人に出会えるのではないか。
という迷いが起きるんですよね。この迷いは「婚活」でも同じ。たくさんの選択肢があるからこそ、もっと良い人に出会えるかも…という欲もわいてくるんですよね。
「決められる人」と「決められない人」の違い

「今日好き」の中でも、かなり良い感じになっているように見えても決められない人、複数の人から言い寄られて、中途半端な状態になり決められない人もいれば、
複数の人の中から決めきれる人、自分の第一印象ではなかったけれど、話していくうちに決めきれる人がいます。
その違いってどこにあるのでしょうか。
①今を大事にするタイプか、未来を大事にするタイプか
決めきれない人の中には、慎重に決めたい、という完璧主義の一面が見え隠れします。
「失敗したくない。」という思いが強ければ強いほど、自分にブレーキをかけてしまうように感じました。
一方で決められる人は、その人と過ごしている「今」を大事にして、そのときの感覚を強く信じているように感じます。
②自分がどうしたいか、が整理されているか
決められない人は、この旅でどうなりたいか、という明確な目的が旅が進んでいくにつれてあやふやになっていっているような印象を受けます。迷ってしまって、そこから抜けられなくなってしまっているように見えます。
一方で決められる人は、自分がどうしたいかが明確な気がします。「今日好き」の中でも、決めきれる人は「絶対幸せになるぞ」や、「最高の彼女(彼氏)を見つけるぞ」など、海に向かって叫んでいる人が多い。誘われた時でも、誘った時でも、自分が叫んだ目標に向かって行動しているから、決めきれるのかな、と感じました。
婚活リアリティーショーの中で決められる人になるには

このことを参考に、婚活の中で「決められる人」になるために、どんなことを意識したらよいかをまとめると、
①今を大切にする
お相手と過ごしているときに、別の相手のことが気になったり、未来のことを想像して不安になったり、色んな感情があるかと思いますが、
決められる人になるために大切なことはただ一つ
「その人と過ごしている今、お相手との対話に集中する、感じる。」ことです。
今、そのお相手といる時間は全力で、相手との会話を通して相手を感じてください。
その人がどんなことを大切にしていて
その人は何が好きで
その人はどんな人生を歩みたいと思っているのか
「選ぼう」「比べよう」は、後でいいんです。それは一人の時間に、自分と対話してください。
②自分の目標を言語化する 視覚化する
「婚活(結婚)を通して、絶対に幸せになる」
これはお相手の前で宣言しても良いと思います。この思いが強ければ強いほど、婚活がうまくいきます。
紙に書いて、常に見える位置に置いても良いと思います。
アポの前には大きな声でつぶやいてから出かけても良いと思います。
神社で手を合わせて、毎日心の中でつぶやいても良いと思います。
思いが強くて明確であれば、そのゴールに向かって歩んでいくことができます。
まとめ 「今日好き」に学ぶ婚活リアリティーショー

いかがでしたか?
恋愛リアリティショーを私なりに分析して、婚活リアリティーショーに生かせる工夫をお伝えしました。
ぜひ、みなさんも婚活を通して幸せな人生を手に入れてほしいと思います。
最後に、筆者おすすめの婚活サイトを紹介します。ぜひ、自分の目と耳で確かめて、相性の良い結婚相談所を選んで、幸せになりましょう!
結婚に真剣な人と出会える可能性大↓
コーチング型オンライン婚活 相談しながら、自分の本当の幸せについても考えたい人に↓
信頼と実績のある大手企業パートナーエージェント。まずは結婚力診断で自分の結婚力EQを診断してみませんか?↓
婚活はあなたの人生を幸せにするためのものです。疲れ切るものではなく、心が穏やかに前を向けるものであってほしい。
この記事がその第一歩になれたらうれしいです。皆さんが、永遠に幸せになれますように。